エコール・クレーム・エ・メティエのオープンスクール

6月15日土曜日、オープンスクールを行いました。

13時~16時までの間に10人もの方がお越しくださって、

3カ月コース、秋のパーソナルレッスンのご説明などをさせていただくことができました。

15日の朝は、前日から大雨で、雷のドラムが大きく鳴り響く悪天候。

「こんな天気でみなさん大丈夫だろか?」と、いいつつ、

みほちゃんとふたりでぎりぎりまでお菓子の準備をして、なんとか13時に間に合いました。

本当にぎりぎりにお菓子が仕上がって、ぴったり10人分しかできなかったので、

全体の写真が撮れなかったのですが、


ライムとフランボワーズのムースのニコロ

プラリネのカスタードとプラリネのクレーム・シャンティが入った小さなパリブレスト

杏と塩キャラメルのマカロン

キャラメルのババロワとチョコレートムースのル・フェドラ

の4品をご用意させていただきました。


写真はル・フェドラを切ったところです。

ご参加のみなさま、「こんなに食べれない!」と言いつつ、全員、しっかりと食べてくださいました。

いろいろ個別にもお話をさせていただきましたが、

見たり聞いたりするより、お菓子を食べていただければ、

ここがどういう場所なのか、一瞬でわかっていただけたのではないかな、と思います。

みなさんとお話できて、楽しかったです。

ご参加ありがとうございました。


何名かの方は、秋のパーソナルレッスンにお申込みくださり、

まだだいぶ先ですが、お会いできるのを楽しみに、私は東京に戻ります。

来年3月から開始予定の定員3名の3カ月のコースは、まだまだ募集中です。

参加ご希望の方は、必ず一度お話をさせていただく機会をいただいて、

ご本人のご希望とこちらでお引き受けができるかどうか、

確認させていただいてから、お申込みのご案内をさせていただいております。


美味しいもの、というのは、それぞれの味覚があり、判断基準が違っています。

正解はありません。

まずはプライベートな秋のパーソナルレッスンや、

みほちゃんのおうちでできるかんたんフランス菓子教室のレッスンにご参加ください。

高知の土佐山でお待ちしております。



・パーソナルレッスン | エコール クレーム・エ・メティエ

エコール クレーム・エ・メティエコーススケジュール&プライスアクセスお申込みクレーム・エ・メティエMoreBlog©crème et métiercrème et métier高知市土佐山120-6 アコテアベニュー1階​070-4063-12249月中旬~12月中旬まで1. 焼き菓子レッスン One day lesson焼き菓子のなかでは、最初に作るお菓子たちですが、小さなコツがあります。 バターの扱いかたや粉の混ぜかたなど、イルプルーメソッドに基づいてレッスンいたします。  パウンドケーキ、ガトーショコラ、フィナンシェ  1日間 12,000円 10時~15時2.タルト​(10月~)​タルトと一口に言っても、パート・シュクレとパート・ブリゼという代表的な生地があります。 2日間でこの2種類の生地を実際に作り、伸ばし方や型にはめるフォンサージュの仕方をレッスンします。  2日間 30,000円 10時~16時 (2つの生地で、4種類のタルトを作ります。)  1日間 20,000円 10時~16時 (どちらかの生地で2種類のタルトを作ります。) ※1日間をご希望の場合、パート・シュクレか  パート・ブリゼどちらか1種類のレッスンとなります。3.パイ  One day lesson    (11月~)パイ生地の作り方、パイの伸ばし方、成型の仕方のレッスンです。   1日間 30,000円 10時~16時 2種類 ​4.チョコレート Two days lesson       (11月~)スイートチョコレート、ミルクチョコレート、ホワイトチョコレートの3種類のテンパリングから、センター(中身)作り、センターをテンパリングしたチョコレートでコーティングするトランぺ、ナッツをからめて作るアマンド・ショコラなど、 いろいろなチョコレートを作ります。  2日間 30,000円 6~9種類 10時~16時5.サブレ  One day lessonキッチンエイドをメインにクッキーの生地を作り、クッキー缶に詰めるレッスンです。 キッチンエイドを一度は使ってみたい方にもおすすめです。 アイスボックスクッキー、絞り出しクッキー、型抜きなど、たくさんのテクスチャーのサブレを作って、クッキー缶につめていきます。 クッキー缶に詰めて4缶お持ち帰り  1日間 25,000円 9時~17時日時や

cremeetmetier

0コメント

  • 1000 / 1000