2019年4月パティスリーレッスン備忘録 1
パティスリーレッスンを始めて1カ月が経った4月の最初の月曜日に、
新米さんたちに、「今までパイを作ったことある人いますか?」と聞いたら、
「冷凍パイシートで作ったこと、あります!」との元気なお返事。
そうね、私の質問が悪かった・・・パイを作ったことある、ではなくて、
パイを折ったことある人いますか?と聞くべきでした。
パイを折るのに必要な材料は、粉、水、塩、バターこれだけ。
この4つを使って、パイを折り、
木の葉の模様をいれたリンゴのパイや、カスタードクリームをはさんだミルフイユ、
サツマイモやリンゴのはいったアリュメット、マロンパイを作りました。
こんな餃子の皮みたいなものが、パイになる???と半信半疑だった新米さんたち。
焼いてみると、ほんと不思議。こんがり、ぷっくり、サクサク黄金色のパイができてしまう。
パイを折って折って、パイを伸ばして伸ばして、5日目の金曜日には、
みんなちゃんとサクサクの美しいパイが作れるようになってしまいました。
もちろんそのために私がいて、そうじゃないと困るのですが、
みんな天才?すごいポテンシャルだなあ。。。と、
あらためて、みんなのノビシロにちょっと感動してしまいました。
0コメント